top of page

Luna Tucumana / トゥクマンの月

Atahualpa Yupanqui / アタウアルパ・ユパンキ

Translated by: Terry Asakawa
T00 Aug. 20, 2024 / T01 Oct. 8, 2025

本名はエクトル・ロベルト・チャベーロ(Héctor Roberto Chavero)で、「アタウアルパ・ユパンキ」名はインカ帝国歴代皇帝2人の名前をつなぎ合わせたもの。当時のアルゼンチンの独裁体制の下で亡命を余儀なくされた背景があります。
日本語歌詞とするためのものではなく、原詩の意味をできるだけ正確に訳すよう試みたものです。
歌詞は語の出現順序が重要なので、できるだけ行ごとに直訳しており、日本語としては倒置が多くなっています。

Yo no le canto a la luna
porque alumbra y nada más,
le canto porque ella sabe
de mi largo caminar.

Ay, lunita Tucumana
tamborcito Calchaquí,
compañera de los Gauchos
en las sendas de Tafí.

*Perdido en las cerrazones
¿Quién sabe vidita
por dónde andaré?
Mas cuando salga la luna,
cantaré, cantaré.
A mi Tucumán querido
cantaré, cantaré.

Con esperanza o con pena
en los campos de Acheral
yo he visto a la luna buena
besando el cañaveral.

En algo nos parecemos,
luna de la soledad:
yo voy andando y cantando
que es mi modo de alumbrar.

*Perdido en las cerrazones
¿Quién sabe vidita
por dónde andaré?
Mas cuando salga la luna,
cantaré, cantaré.
A mi Tucumán querido
cantaré, cantaré.

私は月に歌わない
ただ輝いているというだけでは
私が月に歌うのは彼女(月)が知っているからだ
私の長い歩みを

ああ、トゥクマンのお月さんよ
カルチャキ(族)の小太鼓よ
ガウチョ(南米の牧畜民)の伴侶よ
タフィの小道の

※暗雲(偏狭=独裁体制を示唆)の中に失われて
¿誰が知っているだろう(小さな)人生が
どこに向かって歩んで行くか?
けれども月が出た時
私は歌おう、私は歌おう
我が愛するトゥクマンに
私は歌おう、私は歌おう

希望をもってか、悲しみをもってか
アチェラルの野で
私は見た、良き(善良なる)月が
葦に口づけしているのを

どこか私たちは似ているね
孤独の月よ
私は行く、歩み歌いながら
それが私の輝き方

※暗雲(偏狭)の中に失われて
¿誰が知っているだろう(小さな)人生が
どこに向かって歩んで行くか?
けれども月が出た時
私は歌おう、私は歌おう
我が愛するトゥクマンに
私は歌おう、私は歌おう

© 2025 Terry A / Since Jun. 6, 2025

bottom of page